6/1:定休日変更のお知らせ

【売戸建】西目町出戸字堀切34-1・農地付・400万円

目次

概要

由利本荘市西目町出戸字堀切34-1、昭和56年10月築の平屋住宅です。

住宅と底地の他、隣接する3つの農地があります。

海の見える平屋住宅です

物件写真

外観・公図

建物1階

間取り図

※現況と図面に相違がある場合は現況を優先します

物件詳細情報

基本情報

所在地由利本荘市西目町
物件種目中古一戸建て(居宅)
地目宅地
態様仲介
土地権利所有権
交通【電車】羽越本線 西目駅より徒歩39分(3.1km)
【バス】羽後交通 本荘・象潟線 西目上出戸停留所より徒歩5分(350m)
物件管理番号H27-dthm-hrkr34-1

価格

価格合計:400万円
※土地建物の内訳はありません
仲介手数料総額:187,200円 ※法定手数料
内訳:
200万円まで5%=10万円
200-400万円まで4%=8万円
小計 18万円
みなし税4% 7200円
合計額 187,200万円

住宅

間取り4DK
階/階建平屋建
建物面積合計: 104.10㎡(31.49坪)
 築年昭和 56年10月築(1981 年)
(築 41年/ 5月現在)

※未登記部分あり(下野19.87㎡/S60築):固定資産税課税通知書にて確認
建物構造木造瓦葺平屋建
 リフォーム履歴詳細不明:外壁等リフォーム歴あり
その他備考

土地面積と接道

地番由利本荘市西目町出戸字堀切34-1
地目宅地
土地の権利所有権
土地面積240.88㎡(公簿)
坪数72.86坪
接道状況1方向:南東 幅員4.36m
公道 由利本荘市市道 出戸4号線
間口(接面)南東20m ※公図より
地勢平坦
※なだらかな坂あり

各種法令

都市計画 都市計画区域外
用途地域 –
建ぺい率
容積率 –
国土法届け出
セットバック
その他建築規制等建築基準法22条・景観法

設備・学区

駐車場あり ※農地34-3部分
上下水道上水道:有(公営)13φ
下水道:有
 その他設備電気・プロパン
 学区:小学校西目小学校:徒歩28分(2.2km)
 学区:中学校西目中学校:徒歩24分(1.9km)

その他

現況空家
引渡し相談
その他特記事項現況有姿
備考他、農地(畑)3筆 516㎡=156.09坪あり。
堀切34-2: 72㎡= 21.78坪:畑
堀切34-3:332㎡=100.43坪:畑
堀切34-4:112㎡= 33.88坪:畑 ※現況原野・のり面

※津波災害警戒区域:0.5~3m

  ※掲載内容と現況に相違がある場合は現況を優先と致します。

周辺地図

交通

【電車】羽越本線 西目駅より徒歩39分(3.1km)
【バス】羽後交通 本荘・象潟線 西目上出戸停留所より徒歩5分(350m)

行政機関

由利本荘市西目総合支所まで徒歩40分(3.2km)
西目公民館シーガルまで徒歩37分(3.0km)

学校

西目こども園まで徒歩29分(2.3km)
西目小学校まで徒歩28分(2.2km)
西目中学校まで徒歩24分(1.9km)
秋田県立西目高校まで徒歩37分(3.0km)

買い物

セブンイレブン 西目店まで徒歩37分(3.0km)
ローソン西目店まで徒歩31分(2.5km)
薬王堂 西目店まで徒歩34分(2.7m)
コメリ西目店まで徒歩37分(2.9km)
マックスバリュ 西目店まで徒歩54分(4.4km)※車で8分
マックスバリュ にかほ店まで徒歩64分(5.2km)※車で8分

その他周辺施施設

きくち医院まで徒歩32分(2.6km)※車で5分
西目郵便局まで徒歩36分(2.9km)
羽後信用金庫 西目支店まで徒歩36分(2.9km)

※GOOGLE MAP ルート検索より

物件についての説明

出戸について

西目と平沢の間にある地域です。

町としては西目町なのですが、マックスバリュの西目方面でもにかほ方面でも、車で行けばほとんど同じくらい時間がかかります。職場などの生活基盤が西目にあるか、本荘方面にあるか、にかほ方面にあるかでどこに買い物に行くかが変わる場所です。

海が近くにある集落です。冬場はとても風が強いです。

土地について

4mの市道に接した宅地と、地目畑の土地が3筆です。

34-2は72㎡= 21.78坪、34-3は332㎡=100.43坪ありますが一部のり面を含むため、実際使える面積はもう少し小さいかもしれません。

34-4は112㎡=33.88坪の畑の地目ですが、現況竹やぶになっています。これは冬場の北西からの風を防いでくれる竹やぶなのですが、農地としての使用は難しそうです。

※西目は国土調査が早く、この土地も地積測量図のない土地です。

なお、当該土地は津波災害警戒区域に指定されています。想定浸水深さは0.5~3mです。前面道路の南側半分は指定区域にかかっていません。

前面道路の東側ののり面は土砂災害警戒区域(土石流)に指定されていますが、前面道路は指定区域にかかっていません。

住宅間取りについて

南・西(海側)に採光面のある平屋住宅です。

下屋(間取り図右側の灰色の部分)は未登記部分です。

8帖和室が3部屋、6帖和室が1室で、使いやすい間取りの家です。

キッチンは8帖あるので、テーブルを設置してダイニングキッチンとして使用するのもおすすめです。

大規模リフォームをするなら、隣の和室との壁を抜いて16帖のLDKにするのもよいかもと思いました。

住宅について

8帖の和室が3部屋、6帖の和室が1部屋の平屋住宅です。

西側和室8帖2部屋は続き間なので、ふすまを開けると広く使えます。

北西側和室の窓からは海が見えます。

2023年3月までは掃除等で水が使えていたため、現況では漏水がないと考えております。

水回りの設備(風呂・洗面脱衣室・キッチン・トイレ)等は使用はできますが、老朽化しています。

風呂のお湯は風呂釜、キッチンのお湯はガス給湯器です。

風呂釜は2年前までは使えていたそうですが、現在使えるかどうかは不明のため、保証はできません。

浴室はタイル風呂です。使用はできますが設備が古いは古いので、気になる方はリフォームをおすすめします。

キッチンの熱源はプロパンガスです。

業者の指定はありません。

設備の古さはありますが、手を入れると住みやすい住宅になりそうです。

未登記部分は下屋のかかった小屋スペース部分です。

※石油風呂釜がある部分は登記されています。

屋根があるので、潮風が直接当たらず、石油タンクの傷みが少ないです。

作業をするのにちょうどいい広さと、収納棚があります。

農地について

北側土地34-4は、現在竹藪です。

南西側土地34-3は以前、住宅があったこともあり、上下水道の地内引き込みがあります(水道口径は13φです)。

宅地34-1自体には駐車場スペースがないので、34-3に駐車することが可能です。

購入時には売主様と買主様で、3条申請もしくは5条申請を農業委員会に提出する必要があります。

審査を経て許可が下りれば登記移転が可能になります。

物件案内PDF

PDFでも閲覧できます♪
(別ウィンドウ/タブで開きます)

※公図や上下水道の詳細情報等が必要な場合は別途お問い合わせください。

お問い合わせについて

お問い合わせはサンタクマまでお願いいたします。
質問だけでも歓迎しております。
TEL:0184-33-2181

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

サンタクマ代表取締役(H30.11.1より)。web担当。宅建士。
相談しやすい『敷居の低い』不動産屋を目指しています♪気になる事・不明点があれば気軽にお尋ねください。
由利本荘市ならではの不動産事情もお伝えできるよう、頑張っていきます!

■株式会社サンタクマ■〒018-0604 秋田県由利本荘市西目町沼田字新道下2-393■TEL:0184-33-2181■FAX:0184-33-2223■免許番号:秋田県知事(5)第1798号■公益社団法人 秋田県宅地建物取引業協会(本荘由利地区)■公益社団法人 全国宅地建物取引業保証協会

目次