次回更新予定日:最終更新日より14日以内
概要
由利本荘市井戸尻、昭和51年築の物件です。

森の中の隠れ家のようなおうちなので別荘などにおすすめです♪
物件写真
外観・公図
建物1階
建物2階
その他・前面道路や車庫、物置、敷地
間取り図


※現況と図面に相違がある場合は現況を優先します
VRツアー
物件詳細情報
基本情報
所在地 | 〒015-0876 秋田県由利本荘市井戸尻52−20 |
---|---|
物件種目 | 中古一戸建て(居宅) |
地目 | 宅地 |
態様 | 仲介 |
土地権利 | 所有権 |
交通 | 【電車】羽越本線 羽後本荘駅:徒歩38分(2.7km) |
物件管理番号 | H64 |
価格
価格 | 土地価格:299万円(坪単価 11,610円×面積 257.53坪) 建物価格:1万円 合 計:300万円 |
---|---|
仲介手数料 | 総額:312,000円 ※800万円以下の物件:低廉な空き家等の売買取引における媒介報酬額の特例に基く(最大312,000円) |
住宅
間取り | 9DK |
---|---|
階/階建 | 2階建 |
建物面積 | 合計:222.27 ㎡(67.23坪) 1階:172.59㎡(52.2坪) 2階:49.68㎡(15.02坪) |
築年 | 昭和 51年6月22日築(1976 年) (築49年/ 2025現在) |
建物構造 | 木造亜鉛メッキ鋼板葺2階建 |
リフォーム履歴 | |
その他備考 | 他未登記倉庫有 S56新築 1F19.83㎡ 2F19.83㎡ 合計39.66㎡ コンクリートブロック造 |
土地面積と接道
地番 | 〒015-0876 秋田県由利本荘市井戸尻52−20 |
---|---|
地目 | 宅地 |
土地の権利 | 所有権 |
土地面積 | 851.34㎡(公簿) |
坪数 | 257.53坪 |
接道状況 | 1方向:北 位置指定道路 3m |
間口(接面) | 北3m 52-41分接道 |
地勢 | 平坦・ひな壇 |
各種法令
都市計画 | 都市計画区域内 |
---|---|
用途地域 | 第一種住居地域 |
建ぺい率 | 60% |
容積率 | 200% |
国土法届け出 | – |
セットバック | – |
その他建築規制等 | 建築基準法22条・景観法 |
設備・学区
駐車場 | 有 |
---|---|
上下水道 | 上水道:有(公営) 下水道:地内引込有、未接続 |
その他設備 | 電気・プロパン |
学区:小学校 | 鶴舞小学校:徒歩17分(1.2km) |
学区:中学校 | 本荘南中学校:徒歩18分(1.2km) |
その他
現況 | 空家 |
---|---|
引渡し | 相談 |
その他特記事項 | 現況有姿 |
備考 | ・都市機能誘導区域外/居住誘導区域外 他付属土地有 ・52-40(地目宅地)100.09㎡ 持ち分1/2 ・52-41(地目公衆用道路)206㎡ 持ち分1/2 |
周辺地図
交通
【電車】羽越本線 羽後本荘駅:徒歩38分(2.7km)
【バス】羽後交通 本荘象潟線 水林停留所:徒歩7分(500m)
行政機関
本荘市役所:徒歩30分(2.2km)
文化交流館カダーレ:徒歩34分(2.5km)
学校
本荘カトリックこども園:徒歩17分(1.3km)
鶴舞小学校:徒歩17分(1.2km)
本荘南中学校:徒歩18分(1.2km)
買い物
セブン-イレブン 由利本荘井戸尻店:徒歩10分(750m)
コ業務スーパー 本荘鶴沼店:徒歩21分(1.5km)
薬王堂 由利本荘石脇店:徒歩23分(1.7km)
イオンスーパーセンター 本荘店:徒歩22分(1.6km)
その他周辺施施設
本荘郵便局:徒歩21分(1.5km)
ホテルルートイン由利本荘:徒歩10分( 700m)
本荘第一病院:徒歩35分(2.6km)
物件についての説明
井戸尻52-20の851.34㎡の宅地のほか、私道分の52-41(地目公衆用道路)206㎡の持ち分1/2と、車庫前の敷地52-40(地目宅地)100.09㎡の持ち分1/2がついてくる土地です。


井戸尻は国土調査が入っていないため、公図の図面は旧土地台帳付属地図となり、形状が正確か/縮尺がどうか、などということがわかりません。
あくまでも参考図ではありますが、この図のような形状の土地のようです。
前面道路について
水林の釣具屋さんの通りを浜の町方面に下っていく途中、カーブミラーのある所から西側に曲がります。
床屋さんが見えてきたところで今度は南側に曲がってまっすぐ行った先に、母屋と車庫の分かれ道があります。母屋はまっすぐ南側に行って、突き当たったところを曲がります。



説明がうまくないのでカルーセル画像を付けました。
参考になればよいのですが。
なお、カーブミラーから西側は位置指定道路で、そこから現地までは私道になります。
私道は井戸尻52-41(地目公衆用道路)206㎡ 持ち分1/2で、本件に付属します。


接道の舗装はあります。木のアーチをくぐって隠れ家に行くみたいな雰囲気で道を進みます。


進むと、物置小屋の左右で道が振り分けになっています。
向かって右側を進むと奥に車庫、車庫側から母屋へ上る階段、車庫前の広いスペースがあります。
左側を進んで突き当たったところで右に向くと母屋です。
庭スペースも広いですよ!



形状や広さから、一般の住宅向けよりは民泊やリゾート向きの案件になるのかなと思います。
住宅について
昭和 51年6月築、2025現在築49年です。
経年劣化がありますので、家屋自体は修繕・リフォームするための材料程度にお考えいただけますとありがたいです。


間口側の洋室等は状態が良いため、壁紙を張り替えればそのまま使えそうです。


空き家になってから2~3年、現在も水道契約があり、水道料金がぐんと上がったということがないそうなので漏水はないと考えています。
キッチン等水回りは消耗が激しいため、リフォームがおすすめです。


浴室はタイル風呂ですが、水槽があったりとちょっと変わった作りになっているため、購入時に水回りの改装をするのもおすすめです。


2階は比較的状態がいいです!



個人的には水回りは修繕をかけた方が良いと思います。
大きい家なので、どこからどこまで利用するかなどよく計画を立て、減築を行うのもおすすめです。
インフラについて
- 上水道:地内引き込み 25φ
- 下水道:地内引込有 未接続
- 電気:小売事業者指定はありません
- ガス:プロパンガス
- 側溝
※下水排水について:地内間口に公共桝の設置がありますが、現況未接続です。現在の汚水、雑排水処理については調査中です。
※ガス:都市ガス地域ですが、本件不動産は本管のある公道から1本道路を入った私道の奥に位置しているため、都市ガスを引き込むよりはプロパンガスを設置する方が安くなりそうです。
その他


再建築について:私道持ち分1/2ですが、西側隣地の家は私道分をカウントせずに位置指定道路に間口2m接道しているため、この私道は該当地井戸尻52-20へのみ行き来するための道と見なし、接道基準を満たすのでは、と地域振興局建設課で確認しております。
解体更地にして新建築物を建てるのもおすすめです。


秋田県建築基準条例 第四条 (崖付近の建築物)の基準が3mですが、崖になっている部分ばかりでもないため判断が難しいです。
この階段の上は北側隣地52-40(立っている場所)からは高低差がありますが、西側(右手の林の方)や東側(左手の方)とはなだらかな坂程度の高低差です。
前面道路が私道に当たるため、一般の住宅の場合は建築許可が出るのに支障はなさそうですが、集合住宅や大規模店舗の場合、秋田県建築基準条例 第六条(建築物の敷地と道路との関係)、第七条(路地状部分のみ道路に接する敷地と道路との関係)の規定が合致になるケースがありそうなので、事前に秋田県建設課等とよく打ち合わせてください。
物件案内PDF
PDFでも閲覧できます♪
(別ウィンドウ/タブで開きます)
※公図や上下水道の詳細情報等が必要な場合は別途お問い合わせください。
お問い合わせについて



お問い合わせはサンタクマまでお願いいたします。
質問だけでも歓迎しております。
TEL:0184-33-2181