概要
由利本荘市西目町沼田字新道下2-716(潟端町内)、平成3年11月築の家具付き物件です。
小学校まで160m徒歩2分、中学校まで1.0km徒歩12分。駅まで800m徒歩10分。移動に便利な立地です。

きくち医院さんの向かいなので体調不良のときも安心な場所です。
また、ローソン西目店まで450m徒歩6分なのでお買い物も容易です。
2023.5.22 売り出し価格1550万円から1190万円に価格改定いたしました。
2022.5.16 売り出し価格2000万円から1550万円に価格改定いたしました。
2022.2.3 荷物を片付けていただいたので和室やLDKの写真を一部差し換えました。
2021.12 給湯機を追炊き付きボイラ(2021.11月製造)に入替しました。
物件写真
外観・公図
建物1階(車庫)
建物2階
※2022.2.3 一部写真差し替え
間取り図




1階は車庫です。居住区域は2階なので、平屋建てに近い2階建てです。
※現況と図面に相違がある場合は現況を優先します
※図面ミス:南側和室(掘りごたつのある部屋)との間仕切りは壁でなくふすまです(2022.11.15)
物件詳細情報
基本情報
所在地 | 由利本荘市西目町沼田字新道下2番地716 |
---|---|
物件種目 | 中古一戸建て(居宅) |
地目 | 宅地 |
態様 | 仲介 |
土地権利 | 所有権 |
交通 | 【電車】羽越本線 西目駅より徒歩10分(800m) |
物件管理番号 | H18-snmt2-716 |
価格
価格 | 土地価格:6,000,000円(坪単価60,217円×面積 99.64坪) 建物価格: 5,900,000円 合 計:1,190,000円 |
---|---|
仲介手数料 | 総額:433,680円 ※法定手数料 内訳: 200万円まで5%=10万円 200-400万円まで4%=8万円 400-1190万円まで3%=23.万円 小計 41.7万円 税4% 16,680円 合計額 433,680円 |
住宅
間取り | 4LDK |
---|---|
階建 | 2階建て |
建物面積 | 合計:173.99㎡(52.63坪) 1階:34.05㎡(10.30坪) 2階:139.94㎡(42.33坪) |
築年 | 平成3年11月20日築(1991年) (築32年/2023.05現在) |
建物構造 | 木造銅板葺2階建 |
リフォーム履歴 | |
その他備考 |
土地
地番 | 由利本荘市西目町沼田字新道下2番716 |
---|---|
地目 | 宅地 |
土地の権利 | 所有権 |
土地面積 | 329.40㎡(公簿) |
坪数 | 99.64坪 |
接道状況 | 2方向: 北:公道 西潟8号線 幅員5m 東:公道 新道下2号線 幅員6m |
間口(接面) | 北:16.4m(車庫間口6m) 東:14.6m(高低差有) ※隅切り4m |
地勢 | 高台 (一部平坦) |
各種法令
都市計画 | 都市計画区域外 |
---|---|
用途地域 | – |
建ぺい率 | – |
容積率 | – |
国土法届け出 | – |
セットバック | – |
その他建築規制等 | 建築基準法22条 |
設備・学学区
駐車場 | 1階車庫に2台駐車可能 |
---|---|
上下水道 | 上水道:有(公営) 下水道:有 |
その他設備 | 電気 ※ガスを引く場合はプロパン |
学区:小学校 | 西目小学校:徒歩2分(160m) |
学区:中学校 | 西目中学校:徒歩12分(1.0km) |
その他
現況 | 空家 |
---|---|
引渡し | 相談 |
その他特記事項 | 現況有姿 |
備考 | 設備・TV・冷蔵庫・洗濯機はそのまま引き渡しとします。 |
周辺地図
交通
【電車】羽越本線 西目駅より徒歩 10分(800m)
【バス】由利本荘市コミュニティバス 西目線 きくち医院前バス停より徒歩1分(15m)
行政機関
西目総合支所まで徒歩11分(900m)
西目公民館シーガルまで徒歩9分(700m)
学校
西目こども園:徒歩5分(400m)
西目小学校:徒歩2分(160m)
西目中学校:徒歩12分(1.0km)
西目高校:徒歩10分(750m)
買い物
ローソン西目店まで徒歩6分(450m)
コメリ 西目店まで徒歩9分(750m)
薬王堂 西目店まで徒歩8分(650m)
マックスバリュ 西目店まで徒歩30分(2.4km)
その他周辺施設
西目郵便局まで徒歩7分(550m)
羽後信用金庫 西目支店まで徒歩8分(650m)
きくち医院まで徒歩1分(15m)
物件についての説明
1階部分が車庫、2階部分が居宅です。構造は「平屋+車庫」に近いと思います。
地面からかなりかさ上げして住宅を建てているので、周辺に日光を遮る建物がないです。また、通りからの視線も気にならない高さです。
西目は冬場、風の強い地域ですが、気になる場合は雨戸を閉めてしまえば防音・防寒が増してあまり気にならないのではと思います。



小学校まで160m徒歩2分の距離なので、小さなお子様のいるご家族にもおすすめです。
西目小学校のグラウンドも近いですよ。
学校、病院、コンビニが近い位置にあります。
国道からは離れているので騒音はあまりありません。(運動会の時などは少し騒がしくなるかとは思います)
2023.5.22 売り出し価格1550万円から2000万円に価格改定いたしました。
前面道路について
2方向角地です。
東側道路(新道下2号線)は路面と高低差があります。
北側道路(西潟8号線)に面して1階車庫があります。車庫間口は6mで、車庫内に2台駐車可能です。
住宅間取りについて



2階建てではありますが、1階は車庫で、実際の居住スペースは2階のみになります。
ほぼ平屋の2階建てです。


和室4室+洋LDKです。2~4人家族で暮らすのに十分な広さがあります。
トイレも洋式が2つに小が1つあるので、順番待ちをする必要があまりなく、余裕があると思います。
玄関を入ってすぐの和室の東隣の板の間には、洗面化粧台とクローゼットがあるのでここを客間にするのも良いかもしれません。また、板の間には物干し竿もあるので、洗濯物用のスペースにするのもおすすめです。
また、南側の和室外・南西の和室内部にも物干しスペースがあります。晴れた日の洗濯物はこちらでも良いかもしれません。
住宅について
築30年ではありますが、雨漏りもカビたところもなく、古い住宅特有の香りもあまりないと感じました。
住宅本体のコンディションは悪くないと思います。
外回りの塗装が一部剥げてきているので、一度塗装を行うと長持ちすると思います。
銅板葺きです。



屋根は銅板葺です。
銅板屋根は瓦に比べると大変軽量で、鋼板屋根よりも柔軟性が高いため、耐久性・耐震性に優れています。
また、鋼板屋根であれば塗装をしないと錆びから腐食が生じますが、銅板屋根は緑青を生じるのでむしろ耐久性が増します。
そのため、基本的にはメンテナンス不要の優れた屋根材であると言われています。※台風や大地震等で明らかに傷みが生じた場合には修繕の必要は出てきます。
建物内から天井を確認しましたが、雨染み等は見つけることが出来ませんでした。
設備について
■給湯器について
給湯は石油ボイラ(長府・2021年)追い炊き付きです。
2021年12月に新品への取り換え工事が行われました。
■キッチン設備について
シンクや換気扇は問題ありませんが、調理器具については電気の一口コンロのみです。
単身世帯であればこれで足りますが、2人以上の場合は大きめのコンロへの交換をお勧めいたします。


■冷暖房について
天井設置のビーバーエアコンがLDKと和室にあります。
このまま使用可能だそうですが、経年はしているので気になる方は交換をお勧めいたします。
また、暖房は反射式の石油ストーブを使っていた部屋が多いようです。
■浴室について
タイル風呂ではありますが、浴槽がジェットバスです。
個人的には交換するのはもったいない気もします。
使用される方の判断によると思うので、現地でのご確認をお願いします。


■収納について
和室には押入れのついている部屋と、造り付けのタンスがある部屋があります。
タンスは引き出しだけではなく、クローゼット分もあるので、日常に使用する分はこちらで足りるのではないでしょうか。
(衣装がたくさんある方は別にクローゼットがある方が良いかもしれません)
また、南側手洗い室には押入れ状の物入れがあるので、季節外の衣装はこちらに収納するのも良いと思います。


■雨戸について
大きめの窓には雨戸がついているものが多いです。※明り取りの小窓には雨戸はありません。
風雨から窓ガラスを守る・防寒等の断熱を増す・防犯など、雨戸には色々な効果があります。
また、直射日光を遮る効果もあるので、居室内は日光による経年変化が少ないと感じました。
雨戸本体は塗装が剥げてきているところもあるので、塗り直すと長持ちすると思います。





その他、掘りごたつがあります。
その他備考
■地番について
表札の地番と、この記事表示の地番が違いますが、公図の表記を優先しています。※表札の地番は道路の地番のようです。
物件案内PDF
PDFでも閲覧できます♪
(別ウィンドウ/タブで開きます)
※上下水道の詳細情報等が必要な場合は別途お問い合わせください。
お問い合わせについて



お問い合わせはサンタクマまでお願いいたします。
質問だけでも歓迎しております。
TEL:0184-33-2181